ラベル 8 出雲市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 8 出雲市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月31日水曜日

旧大社駅

島根県出雲市の旧大社駅です。
駅舎は明治45年(1912)に国鉄大社駅の開通により開業され、大正13年(1924)2月に改築されました。
国の重要文化財に指定されています。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/P32Qkquksss
https://goo.gl/maps/NKG5PkVRQ2N2
https://goo.gl/maps/5SyvfxRABu82


#旧大社駅
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

吉兆館

島根県出雲市の吉兆館です。
道の駅 大社ご縁広場の敷地内にあります。
出雲神話の解説があり、昔にあったとされる高さ数十mのの出雲大社社殿の模型があります。




#吉兆館
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

出雲大社

島根県出雲市の出雲大社です。
相撲の始祖とされる野見宿禰を祀る神社です。
出雲大社の境内の外れにひっそりと建っています。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/fD37Ys65Jks
https://goo.gl/maps/NzvQTejETrp
https://goo.gl/maps/t1NTARFMPC32
https://goo.gl/maps/fiZxby6LG9s
https://goo.gl/maps/nA75v8x4u522
https://goo.gl/maps/t3xsryHTJHJ2
https://goo.gl/maps/4f8pWFJnDmS2
https://goo.gl/maps/nU6Dw3E9wSP2
https://goo.gl/maps/g923XMeSEom
https://goo.gl/maps/7HUbYgUR3Bz
https://goo.gl/maps/ktGnpUXf47H2
https://goo.gl/maps/nMR6xSN3VAA2
https://goo.gl/maps/TC1BnTS7q2D2
https://goo.gl/maps/zzJBigpLeVR2
https://goo.gl/maps/z2ksEpcJNe12


#出雲大社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年1月30日火曜日

野見宿禰神社

島根県出雲市の野見宿禰神社です。
相撲の始祖とされる野見宿禰を祀る神社です。
出雲大社の境内の外れにひっそりと建っています。



#野見宿禰神社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

北島国造館

島根県出雲市の北島国造館です。
明治15年(1882年)に第76代出雲国造・北島脩孝により創設された出雲教の施設です。
結婚式場として使われています。





#北島国造館
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

天神社

島根県出雲市の天神社です。
少名毘古那神が祀られた小さな祠です。
奥には亀の尾の滝があります。
出雲の教境内にあります。



#天神社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年1月29日月曜日

出雲大社 彰古館

島根県出雲市の出雲大社 彰古館です。
本殿の北西方にある宝物館です。



#出雲大社彰古館
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

都稲荷社

島根県出雲市の都稲荷社です。
出雲大社神楽殿の近くにあります。
周りの建物が大きいので、よけいこじんまりな感じがします。



#都稲荷社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

出雲大社教祖霊社

島根県出雲市の出雲大社教祖霊社です。
出雲大社教の神社です。
出雲大社教独自の幽冥信仰による行事が行われます。



#出雲大社教祖霊社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年1月28日日曜日

千家国造館

島根県出雲市の千家国造館です。
代々出雲大社に奉仕される出雲國造が住んでいます。




#千家国造館
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

出雲大社 神楽殿

島根県出雲市の出雲大社 神楽殿です。
國造家大広間、出雲大社、出雲大社教の神楽殿として祭事行事が執り行われています。
大しめ縄は、本殿ではなく、こちらです。



#出雲大社神楽殿
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

竹野屋

島根県出雲市の竹野屋です。
出雲大社のすぐそばにある明治10年からの歴史を持つ老舗旅館です。
竹内まりやさんの実家(現オーナー)です。



#竹野屋
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年1月27日土曜日

出雲大社前駅

島根県出雲市の出雲大社前駅です。
一畑電車大社線の駅で終点になります。
出雲大社の最寄駅です。




#出雲大社前駅
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

出雲大社宇迦橋大鳥居

島根県出雲市の出雲大社宇迦橋大鳥居です。
旧大社駅から出雲大社に向かう神門通りに建てられた鳥居です。



#出雲大社宇迦橋大鳥居
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

奉納山公園

島根県出雲市の奉納山公園です。
大社の町並み、稲佐浜海岸から三瓶山までが一望できます。
全国66箇所の聖地に経文を入れた経筒が埋経されたことから、奉納山と呼ばれています。





#奉納山公園
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年1月26日金曜日

出雲手斧神社

島根県出雲市の出雲手斧神社です。
奉納山公園の山頂に鎮座しています。
天照大神が天の岩戸から出られた後に天照大神の御殿を造営したという「建築の神」手置帆負命と彦狭知命がまつられています。



#出雲手斧神社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

稲佐の浜

島根県出雲市の稲佐の浜です。
国譲り神話の舞台です。
旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。





#稲佐の浜島
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

弁天島

島根県出雲市の弁天島です。
昭和60年頃は、島の前まで波が打ち寄せていましたが、近年急に砂浜が広がり、現在では島の前まで歩いていけるようになっています。
古くは弁財天が祀られていましたが、明治のころから豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)が祀られています。



#弁天島
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年1月25日木曜日

日御碕神社

島根県出雲市の日御碕神社です。
通称、みさきさん。
出雲大社の「祖神(おやがみ)さま」として崇敬を集めています。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/nnhgRK25EXz
https://goo.gl/maps/TSM4ciGaUWz




#日御碕神社
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

出雲日御碕灯台

島根県出雲市の出雲日御碕灯台です。
明治36年(1903)に設置され、高さは43.65mと日本一の高さを誇ります。
世界の歴史的灯台百選に選ばれています。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/iEsF9AQH8H42
https://goo.gl/maps/RLYoArZgxjp
https://goo.gl/maps/abvHypMt4fK2


#出雲日御碕灯台
#出雲市
#島根県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN