ラベル 9 熊本県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 9 熊本県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月22日木曜日

道の駅 あそ望の郷くぎの

熊本県阿蘇郡南阿蘇村の道の駅 あそ望の郷くぎのです。
店舗裏にデッキがあり、阿蘇の大パノラマを見ることができます。
敷地内にアウトドアショップのモンベルが併設されています。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/4FHKG2gCrcs


#道の駅あそ望の郷くぎの
#阿蘇郡南阿蘇村
#熊本県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年10月4日水曜日

木下大サーカス(イオンモール熊本)

熊本県上益城郡嘉島町のイオンモール熊本で公演中の木下大サーカスです。
子供の時(ん十年前)以来、間近でテントを見ました。
これだけの機材を、公演先に移動させるんですね。スゴイ!




サイトは、こちらです。


#木下大サーカス
#上益城郡嘉島町
#熊本県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年9月21日木曜日

通潤酒造(株)

熊本県上益城郡山都町の通潤酒造(株)さんです。
200有余年の歴史があります。
今回は、販売スペースを撮影させていただきました。
現在、仕込みに向け急ピッチで設備の修繕中です。その様子も撮影させていただきました。





#通潤酒造(株)
#上益城郡山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年9月2日土曜日

河童の墓

熊本県球磨郡相良村の河童の墓です。
この村に伝わる悲しい河童伝説。
供養にために、村人が墓を建てたそうです。




#河童の墓
#球磨郡相良村
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

雄亀滝橋

熊本県下益城郡美里町の雄亀滝橋です。
地震で崩壊しましたが、ようやく修復が完了しました。




#雄亀滝橋
#下益城郡美里町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

昭和おもいで博物館

熊本県阿蘇郡南阿蘇村の昭和おもいで博物館です。
手作りの博物館です。
農機具だけでも、1,000種類ほどあります。






#昭和おもいで博物館
#阿蘇郡南阿蘇村
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年9月1日金曜日

夏目漱石旧居(第3の家)

熊本県熊本市の夏目漱石旧居(第3の家)です。 屋内には、ゆかりの品が展示されています。 説明員の方が常駐しており、親切に説明していただけます。 ※こちらは、スマートフォンのストリートビュー・アプリにて撮影したものです。 #夏目漱石旧居(第3の家) #熊本市 #熊本県 #360度パノラマ #ストリートビュー #旅 #PANO360 #PANO360.JPN

高瀬眼鏡橋

熊本県玉名市の高瀬眼鏡橋です。
眼鏡橋付近には、たくさんの石橋が架かっています。

※こちらは、スマートフォンのストリートビュー・アプリにて撮影したものです。






#高瀬眼鏡橋
#玉名市
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

玉名の足湯

熊本県玉名市の玉名の足湯です。
大きな足湯です。
女性用の簡易更衣室もあり、夜はライトアップされるそうです。

※こちらは、スマートフォンのストリートビュー・アプリにて撮影したものです。



#玉名の足湯
#玉名市
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年8月31日木曜日

水前寺成趣園

熊本県熊本市の水前寺成趣園です。 水前寺公園の通称のほうがなじみがあると思います。 ※こちらは、スマートフォンのストリートビュー・アプリにて撮影したものです。 #水前寺成趣園 #熊本市 #熊本県 #360度パノラマ #ストリートビュー #旅 #PANO360 #PANO360.JPN

五老ヶ滝

熊本県上益城郡山都町の五老ヶ滝です。
滝つぼまでの遊歩道は、まだ復旧されていません。



#五老ヶ滝
#上益城郡山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

緑川ダム

熊本県下益城郡美里町の緑川ダムです。






#緑川ダム
#下益城郡美里町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年8月30日水曜日

男成神社

熊本県上益城群山都町の男成神社です。
西暦640年に作られたという非常に古い神社で、パワースポットと言われてます。



#男成神社
#上益城群山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

通潤橋

熊本県上益城群山都町の通潤橋です。
江戸時代の水路橋です。
2017年8月現在、地震の被害の修復中で、ようやくブルーシートが取れました。






#通潤橋
#上益城群山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

池尻の唐笠松

熊本県上益城群山都町の池尻の唐笠松です。
県指定天然記念物の大きな松です。
田んぼに囲まれた丘の上にポツンと立っています。



#池尻の唐笠松
#上益城群山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年8月29日火曜日

舟の口水源

熊本県上益城郡山都町の舟の口水源です。
あちこちから水が湧いており、「熊本の名水100選」にも選ばれています。
ここには、水源の水を引き込んだ「舟の口養魚場」があり、山女・鱒を養殖しています。購入は勿論、その場で塩焼きにして食べたり、釣堀で魚釣りを楽しむこともできます。
ここまでの道が、非常に狭いです。

※こちらは、スマートフォンのストリートビュー・アプリにて撮影したものです。





#舟の口水源
#上益城郡山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

そよ風パーク

熊本県上益城群山都町のそよ風パークです。 入口の道の駅の奥には、広大な敷地に様々な施設が点在しています。 サイトは、こちらです。 #そよ風パーク #上益城群山都町 #熊本県 #360度パノラマ #ストリートビュー #旅 #PANO360 #PANO360.JPN

通潤用水小笹円形分水

熊本県上益城群山都町の通潤用水小笹円形分水です。
農地面積の比率によって7:3の割合で2方向に分けています。
7割は石造りの通潤橋で有名な通潤用水へ、3割は野尻・笹原地区へ送水しています。
昭和31年にこの円形分水が完成すると、それまで干ばつのたびに悩まされてきた水争いが解消されたとそうです。





#通潤用水小笹円形分水
#上益城群山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年8月28日月曜日

鵜の子滝

熊本県上益城郡山都町の鵜の子滝です。
鵜の子滝は、上段の「鷹滝」と下段の「鵜の子滝」と2つを総称して呼ぶようです。
2つの滝の間は、甌穴(おうけつ:河床に穴が開いている)の川原になっています。
道が非常に狭く、途中からは歩きになります。

※こちらは、スマートフォンのストリートビュー・アプリにて撮影したものです。






#鵜の子滝
#上益城郡山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

清和文楽館

熊本県上益城群山都町の清和文楽館です。
九州で唯一人形浄瑠璃が楽しめる施設だそうです。
道の駅、物産館も併設されています。




サイトは、こちらです。


#清和文楽館
#上益城群山都町
#熊本県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN