ラベル 9 山口県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 9 山口県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月21日水曜日

毘沙ノ鼻

山口県下関市の毘沙ノ鼻です。
本州最西端の地です。





#毘沙ノ鼻
#下関市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

角島大橋

山口県下関市の角島大橋です。
数多くCMやドラマなどのロケで使われています。
無料で渡れる一般道路の橋として、沖縄の古宇利大橋の次に長い橋です。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/kqzrWacoXcq
https://goo.gl/maps/zjjnKsRrSXR2
https://goo.gl/maps/iCMHHr6ns4S2


#角島大橋
#下関市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年2月20日火曜日

角島灯台

山口県下関市の角島灯台です。
角島の北西端、夢ケ崎に立つ石造の灯台です。
総御影石造りで、日本に2基しかない無塗装の灯台の一つです。
土木学会選奨土木遺産です。




#角島灯台
#下関市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

津黄龍宮の潮吹

山口県長門市の津黄龍宮の潮吹です。
元乃隅稲成神社の先の岩場にあります。
波で削れた洞穴に突入する海水が、上に噴出します。
条件がよければ、30mまで吹き上がるそうです。






#津黄龍宮の潮吹
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

元乃隅稲成神社

山口県長門市の元乃隅稲成神社です。
地域の網元の枕元に白狐が現れ、「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより、建てられました。
海へ続く鳥居、大鳥居の上にある賽銭箱で有名です。
アメリカCNNニュースで、平成27年に「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/bhfGRgZoMXo
https://goo.gl/maps/YkWo6CDQNfE2
https://goo.gl/maps/Z2wweoiGbjM2
https://goo.gl/maps/Scq9LYmh3R42


#元乃隅稲成神社
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年2月19日月曜日

千畳敷

山口県長門市の千畳敷です。
日本海に面した向津具半島付け根部の頂上にある草原です。
360度のパノラマを望むことができます。





#千畳敷
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

波の橋立

山口県長門市の波の橋立です。
日本海の潮流により礫と砂が直線状に堆積したものです。
クロマツの林で覆われていますが、松くいの被害が進んでいるそうです。






#波の橋立
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

海上アルプス

山口県長門市の海上アルプスです。
海岸線に洞門や断崖絶壁、石柱など数多くの奇岩が密集しています。
遊歩道が整備されていて、海岸へも降りることができます。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/VUHAvrW5fpq
https://goo.gl/maps/Z76rDEnrPU32
https://goo.gl/maps/z2GewPdwHZU2
https://goo.gl/maps/bFuCNCNUaFP2
https://goo.gl/maps/qMmTPnTccE22
https://goo.gl/maps/iDp55z7kTNP2
https://goo.gl/maps/rybaUVCmEEx
https://goo.gl/maps/B49bCb1JnGT2
https://goo.gl/maps/H2zEhBNJZPD2
https://goo.gl/maps/jX6jbVyXrS62


#海上アルプス
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年2月18日日曜日

くじら資料館

山口県長門市のくじら資料館です。
古式捕鯨に関する資料を保存、展示する資料館です。
かつて捕鯨基地として栄えた青海島にあります。




#くじら資料館
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

青海島鯨墓

山口県長門市の青海島鯨墓です。
1692年(元禄5)、鯨を供養するため通浦鯨組の布施によって建てられた石塔です。
かつて捕鯨基地として栄えた青海島にあります。




#青海島鯨墓
#長門市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

萩市 石彫公園

山口県萩市の萩市 石彫公園です。
萩城跡の西側にあります。
過去・現在・未来を表現するモニュメントや、遊具、ベンチなどがあります。




#萩市石彫公園
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年2月17日土曜日

萩城

山口県萩市の萩城です。
指月城とも言われ国の史跡に指定されています。
桜の名所です。





#萩城
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

菊ヶ浜

山口県萩市の菊ヶ浜です。
快水浴場百選、日本の夕陽百選に選ばれています。
透明度が高く風光明媚なことから、時代劇から現代劇までドラマ、旅番組のロケに使用されることが多いそうです。




#菊ヶ浜
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

大板山たたら製鉄遺跡(世界遺産)

山口県萩市の大板山たたら製鉄遺跡(世界遺産)です。
日本の伝統的な製鉄方法であるたたら製鉄の遺跡です。
江戸時代中期から幕末にかけて断続的に操業していました。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/9ngbXZymnEF2
https://goo.gl/maps/kTup6daXWV52


#大板山たたら製鉄遺跡(世界遺産)
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年2月16日金曜日

道の駅 阿武町

山口県阿武郡阿武町の道の駅 阿武町です。
日本第一号の道の駅です。
温泉、温泉プールがあり、夕陽の名所でもあります。






#道の駅阿武町
#阿武郡阿武町
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

笠山

山口県萩市の笠山です。
標高112mの小さな火山です。
直径30m、深さ30mの小噴火口のそばまで行くことができます。




#笠山
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

笠山展望台

山口県萩市の笠山展望台です。
標高112mの小さな火山、笠山にあります。
日本海に浮かぶ島々を一望でき、夕陽の名所です。






#笠山展望台
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2018年2月15日木曜日

萩反射炉

山口県萩市の萩反射炉です。
煙突部の遺構が現存しており、国の史跡に指定されています。
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつです。




#萩反射炉
#萩市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

晴海親水公園

山口県周南市の晴海親水公園です。
五大工場夜景で有名な周南市を代表する公園です。
園内からはコンビナート企業の工場群を眺めることができます。





その他の写真は、以下のリンクを参照してください。

https://goo.gl/maps/7Mv88zjbJbx


#晴海親水公園
#周南市
#山口県
#360度パノラマ
#360度カメラ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN

2017年8月26日土曜日

海響館

山口県下関市の海響館です。






その他の写真は、こちら(グーグルマップ)です。


#海響館
#下関市
#山口県
#360度パノラマ
#ストリートビュー
#旅
#PANO360
#PANO360.JPN